javascript が実行できませんでした。

TSファイン・ミリング工法とはTSファイン・ミリング工法の効果主な適用箇所と施工事例

TSファイン・ミリング工法の留意点

TSファイン・ミリング工法の展望と施工実績

TSファイン・ミリング工法研究会について

お問い合わせ

トップページへ

パンフレットのダウンロード(PDFファイル)新規ウインドウで開きます。

技術資料のダウンロード(PDFファイル)新規ウインドウで開きます。

TSファイン・ミリング工法の紹介映像を再生(30.8MB 再生時間3分)新規ウインドウで開きます。

TSファイン・ミリング工法とは

1.環境にやさしい切削工法

TSファイン・ミリング工法は、細密切削ドラムを用いることにより、切削時の作業騒音が低減し、道路修繕個所の周辺環境を改善します。また、切削面の形状精度が向上することで、床版舗装のような精度を要求される舗装切削や、機能性やコスト低減の向上を目指した修繕舗装が構築できます。

高架橋道路での切削状況の様子
高架橋道路での切削状況

↑このページのトップへ

2.通常の切削ドラムとの違い

通常の切削ドラムが15mm間隔でビットを配列しているのに対して、TSファイン・ミリング工法ではより狭い6〜8mm間隔の切削ビットを配置した細密切削ドラムを装備した切削機を使用します。

通常の切削ドラムとの違いの図

3.どうして切削音が静かになるのか

従来の15mmのビット間隔では、舗装を引きさく量が多く、その衝撃エネルギーが騒音となって発生していました。TSファイン・ミリングではビット間隔が狭く、引き裂く量が少なくなり、除去エネルギーが小さくなります。

騒音発生のイメージ図

4.切削騒音の低減

鋼床版舗装の切削時における地上での騒音測定では、通常の切削機に比べて6〜7dB の低減がありました。特に1,000Hz 以下での騒音の低減が顕著に見られています。

切削騒音の低減グラフ

5.切削路面の横断形状

TSファイン・ミリングで切削した路面は、凹凸は通常の切削に比べて非常にきめ細かい仕上りとなります。

切削面の横断形状図
道路環境にやさしい路面切削 TSファイン・ミリング工法研究会トップページへ